働き手が足りない

働き手が足りない

みなさまこんにちは。中小事業者の味方社労士ウリボーです。いつも中小事業者目線で書かせていただいています。

みなさんの働いている会社は人員は足りていますか?

2024(令和6)年3月現在、中小事業者の皆さんは、一様に「募集しても全く来ない」と嘆いています。

なんでこんなに人が足りないのでしょうか?

なんで今の世の中こんなに人が足りないのでしょうか?おかしいですね。

労働人口が減ったからと言っても、世の中だんだん人手がいらなくなっているはずなんですけどね。

製造業、サービス業、専門職、建設業どれも足りていないですね。

人がいらなくなる時代が来るなどと言われますが、まったくそのような兆候はありませんね。日本の都会や観光地では外国人観光客を含め人がいっぱいです。

外国人といえば、もう日本は外国人に来日していただいて働いていただくために、どんどん門戸開放していくしかありませんね。

外国人の方にさらに門戸開放したからと言って今の日本にきていただけるかどうかわかりませんが。でもしないことには何も始まりませんね。人手不足の中でやっていかないといけないのでしょうね。

いい会社には募集しても人が来るのでしょうか?

いい会社とはどんな会社なんでしょうか?やはり給料や労働条件でしょうね。給料といっても時間単価が高いということですよね。

その他休日が多い。残業が少ないなどでしょうか?

その職場になじむかどうかは働いてみないとわからないですよね。中小事業者の方は、何とか新しく入った社員さんがその職場になじむ努力をして下さい。

入社しても長続きしないのは、その会社のやり方が間違っているということを認識して下さい。

大きな会社からは、「初任給を2万円UPする」など景気のいい話がどんどん新聞を賑わしています。

今年の大企業中心の春闘の回答は「満額」の文字がならんでいます。すごいですね。

やはり大きな会社で働かないとダメなのでしょうか。大企業か公務員か。

大きな会社に入るには、いい大学を卒業して新卒で入社しないといけない。

ただいい会社に就職しても落ちこぼれる方はいます。ギリギリの優秀さをやはり求められます。いい大学を出てるかどうかは、いい仕事ができる確率が高いということだけなんです。

中小事業者が大企業に太刀打ちするにはどうすればいいのでしょうか?

働きやすい職場にするしかないのでしょう。結論になっていませんが、大企業は大企業の労働条件で人を募集します。誰もがそこで働けるわけではありません。

大企業はあまり中途採用は募集しませんね。

失礼な言い方ですがFラン大学では一流企業には中々入れないでしょう。

中小事業者のみなさん何とかいい人材を確保していく努力をしていきましょう。

お勤めをしている方々も最後は実力ですから出身校は大きくは影響ないので、地に足を着けて頑張っていきましょう。

いい大学を出ていても今は何かとふらふらしている方も多いです。

繰り返しますが最後は実力。お互い必死に頑張っていきましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました